前回、アクリル絵の具で布に描いてみて
描き心地や水洗いへの耐性などの検証をしました。
で、この記事をアップした後に
「布絵の具は洗濯OKらしいよ」という情報を耳にしたので
これは一度試してみなければ!ってことで

買ってきました!布絵の具!!
セットとかもあったけど
ひとまず三原色と白と黒があれば
大体描けるかなという目論見で
とりあえず5本のみ。
まぁ要するにケチった訳ですw
そんな訳で
今回は布絵の具を使って
描き心地や洗濯耐性などを検証してみます!
実際に布絵の具を使って描いてみる。
使用する布は
前回と同じ湯通し済みのトワール(綿100%生地)です。
絵の具の裏面に
「使用前に生地の汚れやのりを落としてください」
と記載があったので、
まぁ、水通しは
しておいた方が良いかと思います。
面倒いけど。
さて、早速塗っていきましょう!
表示では
「絵の具に対して10〜20%の水で溶いて使用」と
ありましたが
ここはガン無視してコッテリ塗っちゃいます←

あとシャパシャパに薄めたもの。

私は普段アクリル絵の具を使って描いていて、
布絵の具を使うのは初めてなんですが
アクリル絵の具より感触がユルいというか
筆に取った感じが柔らかい気がします。
布に描いた時の描き心地も、
アクリル絵の具やアクリル+メディウム使用時よりも
描きやすいなと感じました。

はーい、買ってきた5色全部塗ってみました。
上がコッテリで、下が水で薄めたもの。
水で薄めてる方、
結構シャパシャパな状態なんですが
まぁまぁしっかり目に発色してますね。
薄ーくふんわーりした感じに塗りたい場合は
専用の薄め液みたいのが販売されていたので
そちらを使うと良さそうです。
うん!やっぱりアクリルより描きやすい気がする!
やはり布用に作られてるので
アクリルの時に感じた掠れやすい感じとか、
筆の感触とかがマイルドになってて
細かい描きこみとかも
やりやすそうだなと思いました。

今回もちょこっとお花の絵を描いてみました。
何で白い花にしたんだ…
どう考えても見えにくいやんね
グラデーション?とかも
断然やりやすかったですし
結構重ねたりいじったりしたのですが
普段紙に絵の具で描いてる感じと
変わらない感じで描けました。
ゴワつきもほとんど感じません‼︎

裏写りはこんな感じです。
コッテリの赤は(ラーメンの話みたいだな…)
一番最初だったのもあって
かなり慎重に塗ったのもあると思うのですが
そもそも「10〜20%の水で薄めて」
って書いてるので
普通に使用してたら裏写りの心配はないと思います。
あとは…
問題の洗濯ですね。
ここはしっかり乾かしてから挑みたいので
しばらく置いてからまた追記していきまーす。
布絵の具は水洗いに耐えられる?
はい。
数日経ちましたのでしっかり乾燥できたと思います!
では、洗っていきましょうー!

ゴシゴシ。
結構乱暴に洗ってます。

お!色落ちしてなさそう。
で、こちら乾かしたものです。

どうでしょう?
洗う前と変わりなさそうじゃないですか⁈

重ね塗りしまくった、お花の部分も問題なさそう。
画像でお分かりかと思いますが
布がシワシワなのが気持ち悪かったので
アイロンもかけちゃってます。
裏面からと表面からと両方かけてみましたが、
アイロンも全然問題なく使えました。
前回試した、
アクリル絵の具+ファブリックメディウムとの差は歴然‼︎

アクリル絵の具は洗わないものになら
普通に使用出来るのですが、
ゴシゴシ洗うとなるとかなり色落ちしちゃったので。
実用できる布小物に描くなら
やはり布絵の具を使った方が良い
ということが分かりました。
そもそもそのための絵の具ですしね。。
これだけゴシゴシ洗っても大丈夫なら
安心して使えますね。
娘に頼まれてたバッグは
布絵の具で描いて作ろうと思います〜。