アクリル絵の具で布に描く!ファブリックメディウムも使って水洗いに耐えられるか実験してみました
こんにちは! 今日は久しぶりの アクリル絵の具で色々な物に描いてみようコーナーです 今まで、金属やプラ板に描いてみましたが、 今回は布‼︎ ま、言うてもね、キャンバスって布だからさ… 布に描け...
こんにちは! 今日は久しぶりの アクリル絵の具で色々な物に描いてみようコーナーです 今まで、金属やプラ板に描いてみましたが、 今回は布‼︎ ま、言うてもね、キャンバスって布だからさ… 布に描け...
絵を描くときのエスキースや、下絵。 そもそも下絵なしで いきなり描いちゃうって事もあるんですが、 ちゃんとこの段階を踏んでないと途中で迷子になりがちな私。 普段は紙に鉛筆で描いたりとか、 色鉛筆で色塗ったり...
こんにちは。ひなきです。 今日はアクリル絵の具でプラ板に絵を描けるのか? そして描くのは焼く前と後どちらが良いのか? を検証していきたいと思います。 というのも、以前買って 置きっぱなしだったプラ板を発見したのです! 娘...
こんにちは!ひなきです。 実は先日 リキテックスの胡粉ジェッソ というものを購入してきました!! 最近日本画の魅力を感じる機会が 度々ありまして 日本画の材料としても使われている 胡粉が入っているという こ...
こんにちは〜!ひなきです。 混色で綺麗な色を作ろうと思っても色が濁ってしまうことってないですか? 私は色作りがめちゃめちゃ下手だったんで、混色には本当に悩みまくりました…。何故か汚い色しか作れなくて混ぜては悩み混ぜては悩...
こんにちは。ひなきです。 アクリル絵の具用のニス、バーニッシュってご存知ですか? 画材屋さんに行くといろいろな種類のバーニッシュが販売されています。 アクリル絵の具は柔軟で耐久性も高いと言われているので、ニスはかけな...
こんにちは!ひなきです。 以前「アクリル絵の具初心者が揃えたい道具」という記事で必要最小限のものを紹介させていただきました。 アクリル絵の具初心者が揃えたい道具 今回は、【必須ってわけでもないけどあると...
こんにちは。ひなきです。 前回、黒の比較をしたので、今回は白の比較をして行こうと思います! というのも、普段チタニウムホワイトをつかっているのですが、ずっと気になっていたジンクホワイトを購入したので使ってみ...
こんにちは。ひなきです。 アクリル絵の具(アクリルガッシュではありません)の黒って意外と種類あるんですよね。 マースブラックとアイボリーブラック、ホルベインだとランプブラックという黒も。 ...
こんにちは!ひなきです。 前回作った小物入れ。 プレゼントしたら、お相手の方がすごく喜んでくれて早速使ってくれてると連絡を戴き、めちゃめちゃ嬉しくて! そんな訳で調子に乗って第二弾をこさえましたw 前回と流れはほとんど一...