ケフィア、ギリシャ、カスピ海etc…自家製ヨーグルトの作り方!
こんにちは。ひなきです。 今日はいつもと趣向を変えて自家製ヨーグルトの作り方のご紹介です。 我が家ではほとんど毎日ヨーグルトを食べているのでヨーグルトの消費量が半端ないんです!家計を預かる身としてはちょっとでもコスパよく...
こんにちは。ひなきです。 今日はいつもと趣向を変えて自家製ヨーグルトの作り方のご紹介です。 我が家ではほとんど毎日ヨーグルトを食べているのでヨーグルトの消費量が半端ないんです!家計を預かる身としてはちょっとでもコスパよく...
こんにちは!ひなきです。 実は先日 リキテックスの胡粉ジェッソ というものを購入してきました!! 最近日本画の魅力を感じる機会が 度々ありまして 日本画の材料としても使われている 胡粉が入っているという こ...
こんにちは。ひなきです。 私は普段アクリル絵の具で 絵を描いているのですが、体力、気力が追いつかずがっつり絵を描ける状態じゃない時や、どうしてもやる気が出ない時も… そんな時は お絵描き感覚でクロッキーやスケッチをやって...
こんにちは〜!ひなきです。 混色で綺麗な色を作ろうと思っても色が濁ってしまうことってないですか? 私は色作りがめちゃめちゃ下手だったんで、混色には本当に悩みまくりました…。何故か汚い色しか作れなくて混ぜては悩み混ぜては悩...
こんにちは。ひなきです。 アクリル絵の具用のニス、バーニッシュってご存知ですか? 画材屋さんに行くといろいろな種類のバーニッシュが販売されています。 アクリル絵の具は柔軟で耐久性も高いと言われているので、ニスはかけな...
こんにちは!ひなきです。 以前「アクリル絵の具初心者が揃えたい道具」という記事で必要最小限のものを紹介させていただきました。 アクリル絵の具初心者が揃えたい道具 今回は、【必須ってわけでもないけどあると...
こんにちは。ひなきです。 みなさんは画材ってどこで買ってますか? 通販も便利でよく利用していますが、やはり画材屋さんで直接色んな物を見るとテンション上がりますよね。 そんな訳で今回は、私が利用しているオスス...
こんにちは。ひなきです。 前回、黒の比較をしたので、今回は白の比較をして行こうと思います! というのも、普段チタニウムホワイトをつかっているのですが、ずっと気になっていたジンクホワイトを購入したので使ってみ...
こんにちは。ひなきです。 アクリル絵の具(アクリルガッシュではありません)の黒って意外と種類あるんですよね。 マースブラックとアイボリーブラック、ホルベインだとランプブラックという黒も。 ...
こんにちは!ひなきです。 前回作った小物入れ。 プレゼントしたら、お相手の方がすごく喜んでくれて早速使ってくれてると連絡を戴き、めちゃめちゃ嬉しくて! そんな訳で調子に乗って第二弾をこさえましたw 前回と流れはほとんど一...